2021年8月アーカイブ
[重要]緊急事態宣言下における生徒の外出について
保護者各位
みだしの件について、マスク未着用での外出や児童生徒の集団がファストフード店舗や公園等での会食や長時間の滞在等が散見され、県民・石垣市民から懸念の声が県教育委員会及び石垣市教育委員会に多数寄せられております。
本県における新型コロナウイルス感染症は感染力の強い変異株の影響で急激に拡大しており、医療提供体制の逼迫や児童生徒等の新規感染者が著しく増加するなど危機的な感染状況となっております。
今後、緊急事態宣言も延長される見通しであり、徹底した感染症対策をお願いします。
また、保護者に対しては沖縄県より以下のことの周知依頼がありますので御協力をお願いします。
<特にお願いしたいこと>
①日中も含めた不要不急の外出を自粛し、人との接触を減らしましょう
生活必需品の買い物であっても、混雑する時間をさけ週1回程度とし時間や人数を減らし、外出を半減すること。また、店舗側が求める感染症対策に協力すること(店内マスク着用、入場整理等)。
②今年の旧盆は、電話やオンラインを活用して親戚訪問は控え、会食は同居家族のみお願いします。
③都道府県間の移動・往来は自粛すること、特に現地での接触が多い、出張・帰省は控えるようお願いします。
④離島との往来は、自粛すること。
⑤模合、ビーチパーティー、ホームパーティー等飲食を伴うイベントでの感染が増加中です。同居家族以外とのイベントは控えましょう。
※ ワクチン接種が2回終わった方でも、感染リスクはあります。マスク・手洗い等の感染対策を続けてください。
【お知らせ】夏期講座(後期)の中止について
発展クラス必修講座と希望者講座の受講者へ
8月12日(木)現在の感染症の状況を踏まえ、夏期講座後期(8/20~25)を中止とします。
進路指導部